納谷真大・梅原たくと・菊地颯平出演 シアターZOO企画 札幌座公演『郷愁の丘ロマントピア』

Romantopia_omote_ol

 

イレブンナイン納谷真大・梅原たくと・菊地颯平が、札幌座の公演に出演いたします。

 

 

「郷愁の丘ロマントピア」について(札幌座公式ページより引用)

 

樺太での「混住」の時代を描いた「フレップの花、咲く頃に」で実現した山田百次×斎藤歩による作劇で、北海道の夕張を描く「郷愁の丘ロマントピア」を発表します。
山田百次の演出で2018年1月に東京で初演された本作を、斎藤歩の演出で再構築し、山田百次、斎藤歩も出演し、泉陽二、そしてイレブンナインの納谷真大も迎え、日本の高度経済成長を支え続け、放り出された男たち、4人の炭鉱夫たちのその後の物語を北海道で創作・上演します。

夕張には二つの炭鉱街があった。
一つは北炭夕張炭鉱を中心とした現在の夕張市の中心部を形作る街。映画「幸せの黄色いハンカチ」の舞台にもなり、「石炭の歴史村博物館」があり、今の北海道知事が市長として格闘していた市役所もそこあり、多くの人が夕張市をイメージするのがこちらの街ではないだろうか。

そして夕張にはもう一つの街があった。現在の市内中心部から東へ20キロほど離れた夕張川の上流にあった三菱大夕張炭鉱を中心に形作られた街。現在はダムの底、シューパロ湖の湖底に沈んでいるその街にも、2万人ほどの人が住んでいた。映画館、ダンスホール、沢山の飲食店があり、活気にあふれていた。
炭鉱夫たちの仕事は3交代制で、一番方が朝7時から午後3時まで。二番方は3時から夜の11時まで。三番方は夜11時から朝の7時まで。ヤマは24時間稼働を続け、男たちは時々噴出するメタンガスに怯えながら石炭を掘り続け、家族を養い、沢山の酒を飲み、日本の高度経済成長を支え続け、大夕張を終の棲家と決め、家を建てた。しかエネルギー政策の転換や、炭鉱事故、安い海外炭の普及により、夕張の炭鉱も次々と閉山に追いやられ、2014年、大夕張の街はダムの底に沈んだ。

その日、地底で働き続けた男たちが久しぶりに、ダム湖を見下ろす展望台に集まった。

 

 

▼日時
2022年10月26日(水)〜30日(日)
10月26日(水) 19:00

10月27日(木) 14:00/19:00

10月28日(金) 19:00

10月29日(土) 14:00/18:00

10月30日(日) 14:00

※開場は開演の30分前

 

▼料金
一般:3,500円
学生:1,800円
高校生以下:1,000円

 

▼チケット取り扱い

エヌチケ
ローソンチケット Lコード:11465
チケットぴあ Pコード:514-216
道新プレイガイド TEL 0570-00-3871(10:00-17:00 日曜定休)
市民交流プラザチケットセンター 市民交流プラザ2F(10:00-19:00)
北海道演劇財団 TEL 011-520-0710/MAIL office@h-paf.ne.jp

 

▼作
山田百次

 

▼演出
斎藤歩

 

▼キャスト

斎藤歩(札幌座)
山田百次(ホエイ/劇団野の上)
納谷真大(イレブンナイン)
泉陽二(札幌座)
熊木志保(札幌座)
常本亜実(札幌座)
梅原たくと(イレブンナイン)
菊地颯平(イレブンナイン)

 

▼スタッフ

演出助手:磯貝圭子(札幌座)/照明:手嶋浩二郎(夕凪)/音響:清水友陽(劇団清水企画)/衣裳:西田薫(札幌座)/音楽制作:北海道教育大学岩見沢校音楽文化専攻/宣伝美術:若林瑞沙(Studio COPAIN)/プロデューサー:木村典子(札幌座)

 

 

Romantopia_ura_ol

Top